大井川鉄道のトーマス機関車に乗ってみました

まま

こんにちは!

今回は大井川鉄道で走っているトーマスの蒸気機関車に乗ってきたことについてお話ししたいと思います。

期間限定の運行なので人気のようです。トーマスがデザインされたお土産などもたくさんありました。

興味のある方はぜひ参考にして下さいね!

どうしてトーマスの蒸気機関車に乗ろうと思ったか

どうしてトーマスの蒸気機関車に乗ろうと思ったかというと・・・

①乗り物が好きでトーマスにも少し興味があること②なんとか日帰りで行けるということ③蒸気機関車には乗ったことがないのでいい経験になると思い、行こうと思いました。

トーマスの蒸気機関車はなかなか乗れないからいい思い出になるね!

予約方法などは?

チケットも予約方法についてお話しします。

アソビューというアプリから事前にチケットの予約をしました。全席指定席のチケットです。当日チケット売り場でも当日券を購入することもできますが、必ず購入できるわけではないし、購入できても乗車時間が選択できない可能性もあるので、乗車したい日が決まっているのであれば事前に予約はしていた方がいいと思います。

事前予約が安心だね!

実際にトーマスの蒸気機関車に乗ってみてどうだったか

実際にトーマスの蒸気機関車に乗ってみてどうだったかを3つにまとめました。

・行きはトーマスが先頭で運行し帰りは折り返し運転でトーマスが後ろになっていました。後ろ向きのトーマスの顔を見た時怖がっていました・・・下の子は乗車してる時に寝てしまったからあまり覚えてないかもしれません・・・。もう少し大きくなればトーマスの顔をみても怖がらなくなるのかなと思います。下の子が眠れるくらいだったので、音がすごいうるさいという感じはありませんでした。煙も思ったほどは車内に入ってくることありませんでした。

・トンネルがあったり、トンネルと抜けたところにたぬきの置物がたくさん並んでいたり、川があったりと景色も楽しめました。トーマスの仲間のキャラクターのバス(バーティ)が並走することもあるのでそれも楽しみのひとつかなと思います。トーマスの蒸気機関車にむけて地元の皆さんが手を振ってくれるのが親しみを感じました。

・列車の中でしか買えないお土産もありました。お菓子などを買おうと思いましたが、最後の方だったので売れてしまって買えませんでした・・・

お土産などは?

お土産などについてお話しします。

駅にお土産売り場もあり、たくさんのトーマスグッズがありました。使われなくなった蒸気機関車が展示してあったり、小さなゲームセンターみたいなものもあったり、ガチャガチャがあったりとトーマスでいっぱいでした。

乗らないと買えないお土産は魅力的だね

まとめ

今回は大井川鉄道のトーマス蒸気機関車に乗ったことについてお話させていただきました。

トーマス好きな子にはおすすめです。期間限定なのでこまめに情報はチェックしておくのがいいかもしれません。

大人でも蒸気機関車に乗るということはなかなかできない体験だと思うので親子で行くのもいいと思います。

興味のある方はぜひ乗ってみて下さいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました