遊びマーレに行ってきました

まま

こんにちは!

今回は、室内で遊べる”遊びマーレ”に行ってきたことについてお話ししたいと思います。

興味のある方はぜひ行ってみて下さいね!

なぜ遊びマーレに行こうと思ったのか

なぜ遊びマーレに行こうと思ったかと思ったかというと・・・

①保育園の懇談会で教えてもらい、おすすめされた②遊びマーレの中にスノータウンがあり、ちょうど雪にも興味があったので体験するのもいいかなと思った③家から1時間くらいで行けるということで行ってみました。

保育園の懇談会でいろんな情報が知れるよね

実際に遊びマーレに行ってみてどうだったか

実際に遊びマーレに行ってみてどうだったか3つにまとめました。

・10時からオープンだったのでオープンと同時くらいに行きました。あそビューで事前にチケットを購入しておきました。当日その場でチケットを購入することもできますが、事前に購入しておいたので、少し安くチケットを購入することができました。荷物はロッカーがあり、そこに入れておくことができます。

・園内はとても広く列車も走っていました。無料メダルで遊べるものもあるしクレーンゲームもあるし有料の乗り物もあるしふれあい動物園やスノータウンもありました。滑り台やプラレール、ボールプールなどなどたくさんあって1日では遊びきれないほどでした。子供達も楽しかったのかいろんな遊具でたくさん遊んでいました。また来たい!ともいっていました。

スノータウンは暗かったからか子供が怖がって入らなかったです。動物のふれあいは30分200円で1分延長ごとに10円追加でかかります。うさぎやひよこは触ってOKでしたが、ハリネズミやモルモットは見るだけでした。別途料金が必要ですが金魚すくいやヨーヨー釣りもありました。金魚は持ち帰れない代わりにスーパーボールやおかしの中から1つ持ち帰りができました。金魚すくいとヨーヨー釣りは試しにやってみました。ポイをもっていざ開始!まではよかったのですが、勢いよく水にポイを入れるため金魚が逃げる逃げる。何度も何度も的を絞らずに手当たり次第にポイを水につけるからすぐに破れてしまいました。その子の個性が出るのかなと思います。ヨーヨー釣りは紙でできていたためこちらもすぐに切れてしまいました。金魚は持ち帰れないけどヨーヨーは釣れなくても1つ持ち帰りOKでした。もう少し大きくなってから再チャレンジできたらと思います。

飲食などは可能か?

飲食などについてお話しします。

遊びマーレの中で飲食は可能です。飲食専用のスペースがあり、そこでとることができます。遊びマーレの中には自販機がありますが、外で昼食などを買ってきて再入場して食べることができます。飲食が中でできるのはありがたいですね。

中で飲食できるのはいいね!

まとめ

今回は、遊びマーレに行ってきたことについてお話させていただきました。

遊具だけでなく、スノータウンや動物と触れ合える場所もあり、1日いても足りないくらいでした。

お昼ご飯を食べられるスペースもあり、外でかって再入場して食べてからまた遊んでいる方もいました。

機会があったらまた行きたいと思います。

興味のある方はぜひ行ってみて下さいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました